SHANON MARKETING PLATFORM API GUIDE
  • APIの利用方法
    • APIの利用方法
    • 認証
    • APIコールとメソッドリファレンス
    • 検索
    • 登録・更新
  • クライアントアプリケーション認証
    • authentication.get
  • 画面ユーザ認証
    • authapi.login
    • authinfo.getToken
    • authinfo.getCheck
    • authinfo.logout
    • authapi.agencynavigation
    • authapi.agencynavigation.back
  • 管理者
    • admin.get
    • admin.post
    • admin.put
    • admin.delete
  • キャンペーン
    • seminar.get
    • seminar.post
    • seminar.put
    • seminar.delete
    • seminaritemsetting.get
    • seminar.getSession
    • seminar.postSession
    • seminar.putSession
    • seminar.deleteSession
    • sessionitemsetting.get
  • 担当者割当
    • admin.getAssinmentSeminar
    • admin.postAssinmentSeminar
    • admin.deleteAssinmentSeminar
  • アンケート
    • enquetetemplate.get
    • enquetetemplate.getQuestion
  • 講演者
    • speaker.get
    • speakersetting.get
  • 資料
    • document.get
  • リスト
    • staticlist.get
    • staticlist.post
    • staticlist.put
    • staticlist.delete
  • リスト・リード管理
    • staticlist.getVisitor
    • staticlist.postVisitor
    • staticlist.deleteVisitor
  • 企業
    • company.get
    • company.post
    • company.put
    • company.delete
  • 企業・リード管理
    • company.getVisitor
    • company.postVisitor
    • company.deleteVisitor
  • リード
    • visitor.get
    • visitor.post
    • visitor.put
    • visitor.delete
    • visitor.getFile
    • visitor.postFile
    • visitor.putFile
    • visitor.deleteFile
    • visitorsetting.get
  • 申込
    • application.post
    • application.delete
    • seminar.getDiscount
    • visitor.getDiscounthistory
    • visitor.getBilling
    • visitor.getApplication
    • visitor.putApplication
    • counting.getApplication
  • キャンペーン申込情報
    • visitor.getApplicationSeminar
    • visitor.getApplicationSession
  • 申込フロー
    • seminar.getFlow
  • 来場
    • visitor.getAttendance
    • visitor.getAttendanceSeminar
    • visitor.postAttendanceSeminar
    • visitor.deleteAttendanceSeminar
    • visitor.getAttendanceSession
    • visitor.postAttendanceSession
    • visitor.deleteAttendanceSession
    • counting.getAttendance
  • メール送信
    • visitor.postMail
    • 一斉メール送信APIの利用方法
    • mailtemplate.get
    • mailtemplate.post
    • mailtemplate.put
    • mailtemplate.delete
    • mailsender.get
    • mailsender.post
    • mailsender.delete
  • クリックカウント
    • clickcounturl.get
  • トラッキング
    • trackingurl.get
  • メール履歴情報
    • visitor.getMail
  • アンケート履歴情報
    • visitor.getEnquete
    • enquetehistory.get
  • クリックカウント履歴情報
    • visitor.getClickcount
  • トラッキング履歴情報
    • visitor.getTrackingaccesslog
    • visitor.getTrackingsession
  • 資料履歴情報
    • visitor.getDocumentdownload
  • 活動履歴情報
    • visitor.getActivity
    • visitor.postActivity
    • visitor.putActivity
    • visitor.deleteActivity
    • activitysetting.get
  • リード変更履歴情報
    • visitor.getChangelog
    • visitor.getAddlog
    • visitor.getDeletelog
    • visitor.getMergelog
  • DM個別送信履歴情報
    • visitor.getDirectMail
  • キャンペーン設定
    • seminarsettingdata.get
    • seminarsettingdata.put
  • メッセージ
    • messagestr.get
    • messagestr.put
  • ファイル情報
    • file.get
    • file.post
  • 検索条件
    • searchcondition.get
  • バルクAPI
    • 概要
    • bulkapi.get
    • bulkapi.post
  • APPENDIX
    • APIメソッドリファレンス
    • 用語について
    • 共通エラーコード一覧
    • 都道府県IDと都道府県名の対応表
    • タイムゾーンIDとタイムゾーン名の対応表
    • 非推奨API
    • 改訂履歴
Home >> 2-4. 登録・更新

4.登録・更新

  • 登録・更新時
    • Id、Name
    • dateTimeデータ型
    • 空白文字

登録・更新

Id、Name

○○Idと○○Nameの二つをパラメータとして持つカラムに関しては、マーケティングプラットフォームAPIのPOSTまたはPUTにおいて、IdとNameを片方のみ設定したと両方設定した場合で挙動が変わります。 以下ではリード情報更新API(visitor.put)のパラメータ「Prefecture」を例として使用しています。

  1. 「PrefectureId」のみ設定した場合、関連する「PrefectureName」がSMPに登録されます。
  2. 「PrefectureName」のみ設定した場合、関連する 「PrefectureId」がSMPに登録されます。
  3. 「PrefectureId」と「PrefecturerName」の両方を設定した場合、設定された「PrefectureId」に関連する「PrefectureName」がSMPに登録されます。

実際のリクエストXMLサンプルとMPに登録されるデータについては以下の表を参照ください。

リクエストXMLサンプル SMPに登録されるデータ
<PrefectureId>1</PrefectureId> PrefectureId : 1
PrefectureName : 東京都
<PrefectureName>東京都</PrefectureName> PrefectureId : 1
PrefectureName : 東京都
<PrefectureId>1</PrefectureId>
<PrefectureName>東京都</PrefectureName>
PrefectureId : 1
PrefectureName : 東京都

dateTimeデータ型

リード追加項目のdateTimeデータ型の時刻を登録、更新する場合は、フォーマットをYYYY-mm-ddTHH:MM:SSで設定してください。 ※更新値の後ろにタイムゾーンもサポートします。

<例>リード情報登録API(visitor.post)のパラメータ「Attribute1」(日時型)に値を設定する場合 更新可能な値1: 2017-01-01T11:11:11+09:00 更新可能な値2: 2017-01-01T11:11:11Z 更新可能な値3: 2017-01-01T11:11:11 リード追加項目以外のdateTimeデータ型の時刻を登録、更新する場合は、5分単位で設定してください。 5分単位で設定しない場合、APIによるデータ更新時にエラーが発生します。 <例>サブキャンペーン情報登録API(seminar.postSession)のパラメータ「StartDay」に値を設定する場合 更新可能な値 : 2012-02-29T21:10:00+09:00 更新不可能な値 : 2012-02-29T21:11:00+09:00 #### 空白文字 空白文字のみを登録、更新すると、その値は無視されます。 <例>リード情報登録API(visitor.post)のパラメータ「name1」に値を設定する場合 無視されない値: 空白_文字 無視される値: _ ※_(アンダーバー)は空白文字とします。